こんにちは、しっきーだ。
僕は使ってるMacBook AirのUser/以下のフォルダを全消ししてしまった。
そう、僕は無能。リクスー就活女子にローファーで踏まれたい。
ちょっと前に、レンタルサーバー業者が「rm -rf /」で全サーバーのデータを消したみたいな釣りが盛り上がりましたよね。
あれはまあ釣りでよかったね、ということにしておきましょう。でも僕はガチです。ルート以下ではなくてUser以下ですけど、データ全部消してしまいました。しかもUIから!
いったいどんな馬鹿なことをすれば、意図せずにユーザーインターフェイスから重要なデータをごっそり消してしまえるのでしょうか。その驚くべき悪手を紹介しようと思います。あまり再現性のない事例ですが、何かの参考になれば幸いです。
まず、私は「はてな村寄合」という生放送をしたいと思っているのですが、そのときはPC上の画面を映しながらやるつもりなんですよね。
基本的にはウェブブラウザを映し続けるわけですが、ひょっとしたらターミナル開いて何かする状況になるかもしれないじゃないですか。でも管理者userが本名になってるので、それが映るのはちょっと嫌じゃないですか。だから管理者名を変えたいと思ったわけです。
でも、Macの管理者の名前にはいろいろと紐付いてるみたいで簡単には変えられないみたいです。まあでもとりあえずやってみたんですよね。
一応こういうサイトは「mac ユーザー名 変更」とか検索して見てたんです。でも流し読みで、一応プログラミングとか勉強中だったんで、とりあえず動かして反応を見る!みたいなヤバい癖がついていたのかもしれません。
この画面からパスワードを打ち込んで、ユーザー名をrealnameからskkyに変えたわけです。(今は変わっています。)
でも、管理者ユーザーとして使える名称はskkyのみで、データが入っているrealnameとは別にskkyというフォルダができてそれがホームディレクトリになったんですね。skky以下のデータはまっさらです。
で、ここからが神レベルの悪手なのですが、僕は、ゲスト名をrealnameにしてログインすると以前の管理者設定がそのまま適用されるのだろうか、とか思ってしまったわけですね。そして実際に、試してみてしまったわけです。
でも、元のrealnameが入ったデータが管理者ユーザーになることはなく、realnameというゲスト名でログインした状態になってました。今までゲスト機能使ったことなかったし仕組みも全然わかってなかったのですが、ゲストアカウントはログアウトしたらデータが全部消える仕様でした。
そして、skkyで入り直した後にrealnameのフォルダを見たら空になってました。ターミナルからあるはずのファイルを検索しても見つからない。ストレージ見たら容量がガッツリ減っていて血の気が引きました。
そう、realname以下にあったデータはすべて消え、もう二度と戻ってこないのです。
まとめると
Macのホームディレクトリの名前がrealnameでデータはその下にあった。
↓
realnameをskkyに変更。
↓
ゲスト機能を使い、その名前をrealnameに。
↓
一度realnameというゲスト名でログインして、ログアウトしたらrealname以下のデータがすべて消えた。
これがmacのデータをUIから綺麗に全消しする方法です。気が向いた方は一度お試しください。
そして、大変恥ずかしい話なのですが、個人的にけっこう大事なデータが消えてしまって、しかもバックアップを取っていなかったのです。
3日くらいはずっと凹んでいました。どれくらい大事なデータだったかと言うと、10万円出して元通りになるなら迷わずなけなしのお金を出します。
それにしても、なんという無能さ!
やばいよね!?
そりゃrm使うときなら僕だって慎重になるよ!?
でもUIでデータ消えるなんて思わないじゃん!なんか色々やばいことしてもどっかにデータ残ると思うじゃん!
消えちゃったんだよ!?僕の大事なデータは消えてもう二度と戻ってこないんだ……よ…?
あああああああ
あああああああああああああああああああああああうああああ
あああ……
ああああああああゥオゥウア゛アアアアアアアアアアアアアーーーゥアン!
こんなんやから! ワイは! いまだに! キモヲタ童貞なんやああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!!!!
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!(デュフデュヒデュフデュヘフヒヒフヘヘヘヘヘ!!!!!!フォカヌポデュフコポオウフドプフォフォカヌポゥウウウツツツ!!!!!!)
まず何より、外部にバックアップをちゃんと取っていなかったこと。これは、自分の芸術的なミステイクがなくとも、macbookを盗まれるみたいなことでも同様のことが起こったので、この時点で救いようのないくらい無能。
次に、ユーザーインターフェイスでそんなにヤバイことは起こらないだろうという謎の先入観で雑にPCをいじっていたこと。
いい気になってたのかもしれないぜ!
自分が本質的に無能だってことは、心に刻んでおかなくちゃならなねえ。
人間、どっかで気が抜けたり雑になったりすることは必ずあるわけで、後から振り返ったら「ばっかじゃねーのwwwww」と思ってしまうことでも、ボーッとしてたらやってしまって、後で血の気が引いたりする。
「いやいや、それはさすがにねーよw」みたいな案件でも、そうは思わないほうがいいのだろう。"さすがにない"というレベルのことを自分はやってしまったのだから。
自分がやったミスは、設定いじるのダルいなあー簡単に済ませたいなー的な、ちょっとヤバい精神状態ゆえに起こったことだと思う。それも、日頃からの無関心とか雑さの累積が、こういう結果となって現れたのかもしれない。
誰もがハセカラになり得る。大なり小なり、すべての人間は無能なのだ。
今だって、どこかで誰かが理不尽な苦しみを味わっている。それでも、僕も、みんなも、そういう人達をみんな助けることはできないわけで、ずっと誰かが助けを呼び続けてるわけで、つまり一億総無能社会。
自分が無能だってことをいつも認識しておく必要があるし、リクスー女子に軽蔑の目で見られたい。
そして、俺は、この痛みを乗り越えて、強くなる。今より強くなるのだ。
圧倒的!!!!!!!!成長!!!!!!!!!!
圧倒的!!!!!!!!感謝!!!!!!!!!!
我のさらなる成長のために、近いうちにニコ生かツイキャスで「はてな村寄合」の生放送をしたいと思うし、みんなよかったら見てくれ。

ジョジョの奇妙な冒険ABC 3弾 【コモン】 《ステージ》 J-296 杜王町・アンジェロ岩
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る