しっきーだ。今回は俺の好きな冷凍食品を紹介していこうと思う。
しかも、お前らの大好きなランキング形式でな。第10位から順番に発表だ。最後まで見ろよ。
これはセブンイレブンの冷凍食品のみのランキングだ。俺はセブンイレブンの冷凍食品ならほとんど全部食べたことがあるからな。
10位:エビピラフ
安定のエビピラフだな。エビピラフと言えば冷凍食品ってイメージすらある。一袋118円で安くて旨い。他のご飯物は五目炒飯とか焼き飯とかドライカレーがあるんだけど、やっぱエビピラフが旨いぜ。
セブンの冷凍食品を買うときは紙皿を買って常備しておくといいぞ。そうすれば洗う手間も省けて楽だ。
あと、ごはんの具みたいな奴は、いくら旨かったとしても俺の評価は低いな。セブンイレブンの冷凍食品の多くは容器と中味が一体になっていて、皿を洗う必要すらないように配慮されている。そういう気遣いがあるからこそセブンは強いんだな。他のコンビニも見習えや。
だが逆に、面倒くさい手順を踏ませるご飯の上に乗っける系なんかは、その手間を上回る分だけ味に自信があるって言うことだな。「牛丼の具」や「親子丼の具」が超うめぇっことは、言っておかねばなるまいよ。
9位:鍋焼きうどん
鍋焼きうどんって冷凍食品の枠でええんか?
まあええわ。大好きなんや。高いし、ちょっと手間もかかるんやけど、アルミの器に風情があっていいよなあ。子供の頃を思い出すわ。毎年冬になると食べたくなるんや。
だんだん寒くなってきたね。みんな風邪ひかないように気をつけてね。
8位:炭火焼きチキン
肉やで肉。全部肉や。よっぴーとか言うおっさんがダイエットのためにセブンのサラダチキンを勧めとったみたいやけど、あんなん人間の食べ物やないで。まあ最初に食べたときは「けっこう美味しいじゃん!」って思ったけど、2回3回食べると「なんで俺生きてんだろ」って思ってしまうような味やからな。男ならこってりしたもん食べようや。
カロリーは低くないもしれんけど、炭水化物制限ダイエットにはいいんとちゃうかな。酒のつまみにもよさそうやな。七味唐辛子とかかけるのもアリやで。あと、わいはセブンのモツ炒め好きやな。あれは冷凍食品ではないけど、カロリー低いし旨いよ。
7位:焼き餃子
フットワークの軽さで、ご家庭の食卓でも活躍できる。袋のままレンチンできて、一袋5つ入り100円、加熱時間も短い。「日本よ、これが冷凍食品だ。」ってくらいのスペックの高さを見せつける。
肉汁の旨味がしっかりしててすごい。脂っこいもの食べたくなったときはこれやな。他の食べ物とも組み合わせやすい。
6位:具付きつけ麺
一世を風靡したあのつけ麺だ。下手な専門店より旨いと噂のあれだ。俺は具付きになる前の普通のつけ麺でよかったな。まあでも旨い。作るのちょっと面倒くさいけど旨いよ。
インスタントで魚介の味が出せるってすげえな。
5位:たこやき
安定して美味しいたこやき。実はワイの大好物はたこ焼きなんやで。大阪で暮らしたいくらいや。関西弁だって喋れるんやで。
あと、業務用の40個くらい入ってるたこ焼きがめっちゃ好きや。味はセブンのほうが良いんやけどな。
子供の頃に「まだこんなにたくさんあるぜえ♪」って思いながら皿に並べて電子レンジに入れてたのを思い出すわ。
たこやきマントマンも好きやったなあ……。
4位:ナポリタンスパゲティ
ナポリタンって言うけどイタリアのナポリにはこんな料理なくて、日本独自の発明らしいね。日本にだいしゅきホールドしたい。ネトウヨになっちゃう♡
セブンのパスタシリーズってめっちゃ旨いんだけどさ、食べ終わった後に「もっと食いてえええ!」っていう渇望感に襲われる。俺だけ?
なんかヤバい材料が入っているのかもしれない。一度死ぬほど腹いっぱいになるまで食してみたいものだ。それでも一皿198円なので合計2000円はいかないだろうな。
パスタ系には、たらこスパ、カルボナーラ、和風、海老のトマトクリームがあるけど、個人的な好みは「ナポリタン>ミートソース>|壁|>たらこ>|壁|>海老トマト>和風>カルボナーラ」の順かな。カルボナーラはちょっとギトギトした感じが合わないかも。
3位:マンゴー
びっくりする美味しさ。とりあえず、食べたことのない人は一度でいいから食べてみてほしいよ。一袋198円でそこそこお高いのだけど、思わずダンシングしたくなる味だ。
気軽にマンゴーをもぐもぐできる生活に憧れる。富裕層になりたい。グローバルビジネスリーダーになりたい。う〜んナマステ!
2位:たいやき
小麦粉の生地の中に餡こ!こういうシンプルな仕組みだからこそ力量が問われるのです。そしてセブンのたい焼きは、かなりのレベルにあるものだと和菓子通の私が断言いたしましょう。代用品としての冷凍食品ではなく、冷凍食品だからこそできることを追求している感じすらあります。
電子レンジで温めると、中の餡こが熱々になるのが良いんですよ。これはお店のたい焼きにはできないことです。餡この熱さにハフハフ言いながら食べるのが最高なのよ。
2つ入っていて118円、ものすごく安い!
1位:海鮮お好み焼き
味、手軽さ、値段を加味して、俺が最も評価するのがセブンの海鮮お好み焼きだ。
一枚178円と安く、皿を用意せずにそのまま電子レンジに放り込めるという心遣いがあって、何よりとても美味しい。冷凍食品だとは思えないくらい、しっかりとイカとエビの味がする。生地に入ってる山芋がいい感じに味と食感を引き立てくれる。ソースもけっこうこだわってる感じで、口の中で香りが広がる。キャベツも当然のようにシャキシャキしてるし、どう考えても178円の冷凍食品とは思えないクオリティ。
温かい料理を手軽に食べれるってすごいね。常に3つくらい冷凍庫に備蓄された状態を維持しないと心が安定しない。これから寒くなるし、冷凍食品と一緒に冬眠したい。
って感じで紹介していきました。皆のおすすめ冷凍食品も教えてほしいな。
以上。お粗末!!
と言いたいところだが、セブンイレブンはブラック企業だし、酷いことたくさんやってる。そしてCM枠の最主要顧客なので、マスコミは米櫃ひっくり返すようなことはできない。だが本来ならもっと非難されるべきだろう。
俺はセブンイレブンを応援しない。その点についてははっきりさせておきたいね。俺は誰とも馴れ合うつもりはない。
だが、冷凍食品の味は認めてやる。優れたものは優れていると言わなければならない、それだけのことさ。
(あ、記事中で使用した画像はセブンイレブン公式サイトから引用しました。)
他の記事もどうぞ